消費者金融・ローン法律情報館V



返済期日のない借金を突然返せと言われた場合について

すぐに返済しなければならないのでしょうか?

返済期日が決まっていない貸金の返済を請求する場合には、「相当の期間に返済してください」という催告が必要になります(民法591条)。

この催告は口頭でもよいのですが、後日に言った言わなかったという紛争を避けるために、通常は内容証明郵便で行われます。

では、相当の期間とはどれくらいの期間をいうのですか?

民法591条にいう相当の期間は何日かということが問題となるのですが、この期間は何日と法律で決まっているわけではありません。

なので、金銭賃貸の目的、金額の多寡からみて常識の範囲内であればよいとされています。

具体的には、返済請求の場合には2〜7日程度でよいと思われます。

もし、借主が「相当の期間」に返済できない場合は?

その場合には、貸主と交渉して、返済の期日を延長してもらうことです。

というのは、大多数の貸主は、訴訟などによって、費用や手間をかけるより、確実に返済してもらえるのであれば、多少返済の期日が延びたとしてもその方が得だと考えているからです。


返済期日のない借金を突然返せと言われたら?
死亡した親の借金の請求がきたら?
金融機関の債権回収:強制執行
取立て行為の規制とは?
他の貸金業者を紹介されたら?

家族の借金で返済を迫られたら?
金融機関の債権回収:支払督促
悪質な取立ての法律規制は?
貸金業者に暴力を振るわれたら?
法外な遅延損害金を請求されたら?

Copyright (C) 2011 消費者金融・ローン法律情報館V All Rights Reserved